ミスター絡み辛いこと kurokabi のブログです
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
インターネットでyahooニュースとかmixiニュースを見ていると
エスカレーターの使い方についての記事が時折掲載されるんですが、 内容に不自然な点が多いですね。 例えば、 エスカレーターでサンダルを挟まれる事故が発生 →だからエスカレータで歩くのはやめよう! いや、それ歩くことと関係ないじゃん。 むしろ立ち止まる方が靴先が段の奥まで入るので、挟まれる可能性が増す。 それとか、 エスカレーターを駆け上がる人が足の悪いおばあさんに接触してヒヤッとする思いをした。 そういう人は階段を使ってほしい。 →だからエスカレータで歩くのはやめよう! いや、階段でも駆け上がったら危ないよ。 それを理由にして、エスカレーターで歩くのやめるんだったら、 階段でも歩くのやめた方がいい。 さらに、 「エスカレーターでの事故は年間○○○件だった」 →だからエスカレータで歩くのはやめよう! いや、そんなデータを出されても、 そのうちの何件が歩いたことによる事故なのかを明らかにされておらず、 しかも、階段での同様の事故件数すら出していない。 階段でも同じくらい事故が発生してるかもね。 そういう情報をきちんと出さないのは、単にイメージ操作をしたいだけだと考えるのが妥当である。 まさに、「エスカレーター歩くのやめよう」というネガティブキャンペーンだ。 なぜこういった不自然な記事が掲載されるのかというと、 当然、その業界関係者の「大人の都合」がある。 それは何か。 エスカレーター上で起こる事故の責任回避である。 業界側が責任を取ることになれば、現在の造りでは駄目だということになり、 現在設置されているエスカレーター、および、これから作るエスカレーターの設計を見直さなければならない。 なので、エスカレーター業界団体は、 「歩いて使用することを想定してないのに、みんなが歩くから事故が起こるんだ」 という事にしたいのである。 エスカレーター業界は「もともと歩いて使うことは想定してない」というが、 民衆がエスカレーターで歩くようになって何十年と経つのに 今現在設置されているものに関して、歩くことが想定されていないわけがない。 されていないとしたら需要に応じる進歩が無い。 賃貸不動産業界や、原発事故の際の東京電力と同じで、 上手く行かなくなったら人のせいにして責任回避。 それが、金儲け至上主義の腐れ業界のやり方である。 PR
麻生副総理のナチス発言を報道で聞いて、
・ナチスのやり方を肯定している。 ・国民が知らない間にこっそりと憲法改正しようと目論んでる。 などと受け取った人は多いのではないでしょうか。 私も「ナチス云々の問題じゃなくて、こっそり憲法改正しようと考えてることが問題だろ!」 とか思って、麻生発言の全体を調べました。 そしたら驚きです。 http://www.youtube.com/watch?v=lCDW5W8Bt1o http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/6b89208cd11f42779db13f86bdef76b3 http://www.asahi.com/politics/update/0801/TKY201307310772.html 麻生さんの発言の趣旨は以下の通り。 ・護憲してれば平和になるわけではない。 ・しかし改憲すればいいってもんではない。 ・狂騒、狂乱の中で決めてはならず、落ち着いて、状況を見極めて憲法改正しなければいけない。 ・ヒトラーもワイマール憲法下で民主主義によって選ばれた。憲法の運用も慎重であるべき。 ・狂乱の中で決めて悪い結果となった例としてナチスの話を出した。 ・さらに、糞マスコミが騒ぎ立てると近隣国まで騒ぎだす。落ち着いて静かに議論を進めるべき。 ・そういう意味では、ナチスがこっそりと憲法を骨抜きにした、その手口学んではどうか(ブラックジョーク・皮肉的に)。 真逆やん。 報道と真逆やん。 報道した人間が言葉を理解できない馬鹿なのか、 意図的に誤報したのかのどちらかだが、 当然後者だろう。 数年前から言われてるが、マスコミは地に落ちた。 刺激的な内容に歪曲して売り上げを伸ばそうとしたり、 わざと炎上させて、さらなるスキャンダルを作りあげて売り上げにつなげたり、 売上至上主義で、「事実を正しく伝える」という精神・プライドなど持ち合わせていない。 中にはそういうプライドを持って仕事をしてる人もいるのでは?と思うかもしれないが、 いない。ゼロだ。 もしいるなら声を上げるはずだ。 自分のツイッターなりブログなりで、自分の所属してる報道機関を批判するはずだ。 だが、それ程のプライドを持っている人間がいないから、内部からそういう声が上がらない。 それが真実。
ドンキホーテで買ってきた"レンジdeご飯マグ"
2000円くらいだっけな。 今回はこの道具を使って美味しくお米を炊くにはどうしたらよいか 実験してみた。 実験をするにあたり、以下のパラメーターを設定した。 ・レンジのワット数=500W ・米のグラム数=150g 以下の項目はいろいろ変える。 ・水の量=? ・レンジにかける時間=? ・水の温度=水 or 湯(100℃弱) 実験開始。 湯180cc レンジ8分 硬い 湯200cc レンジ7分 硬い 水240cc レンジ9分 ちょいゆる 湯230cc レンジ8分 普通 水から炊いたりお湯から炊いたりで わけわかんないですが、 これから同製品を試してみる方は、 最後の結果を基準に作ってみることをお勧めします。 ※もちらん説明書通りでもいいですが。 ちなみに、上記のテストから推測すると、 水でやる場合は レンジで沸騰させるまでの時間として1分ふやし、 その1分の間に米が過熱される事を考慮して水を減らし 水220cc レンジ9分 がいいかも。(てきとー) ちゃんと試してから書けよって感じですよね。 いやしかし、 この商品、穴から噴き出した汁でレンジ内ビッショんこになるで。 普通に1万円弱の炊飯器(IH)を買って炊いた方が、 炊き時間はかかるが味も精神衛生上も良さそうだ。
andengineで作る2Dゲームって本を買ってみたけど、
この出版社のサイトから落とせるソースをテンプレートにすれば 割と簡単にオリジナルのゲーム作れるね。 開発環境のセットアップも昔はもう少し面倒臭かったんだけど、 eclipseとかAndroid SDKとかjdkとか?(もう忘れた)がひとまとめになってるやつがあって それを導入すればすぐにコーディングできるし、 本に書いてある通りやればandengineもすぐ使えるから、 至れり尽くせりやな。 まあ仕事でプログラムやってるから抵抗が少ないということももあるんだろうけど。 早くオリジナルを1本完成させたい。 ただ、絵が下手だからなぁ そこでやる気が激減する。 とりあえずはどこかから落としてきた画像を加工して仮の物を作ろう。 ・ゲーム内容 大体決定 ・敵の動き 大体作成済み ・ユーザの操作部分 未着手 ・判定 未着手 ・画面遷移 未着手 ・バランス調整 未着手
人がなにか行動するとき、メリットやデメリットが発生する。
どちらか片方、もしくは両方。 例えば、新発売のゲームソフトを手に入れたい場合、 それを行動に移すときに以下のメリット・デメリットが発生する。 (カッコ内は度数) メリット:ゲームで遊べる(70) デメリット:お金が減る(30)、店へ行くための時間と労力(10) メリット70:デメリット40 となり、 その差分、メリット30が行動するためのモチベーションとなる。 しかし、もしも近所の店が潰れていて、電車で都心まで行かなければ買えない場合、 メリット:ゲームで遊べる(70) デメリット:お金が減る(35)、店へ行くための時間と労力(40) と、なるかもしれない。 その場合、デメリットの方が若干上回るので、 「うーん」と迷って結局買いには行かない。 また、都心の歯医者に行って治療をするという行動の場合 メリット:虫歯が治って痛みがなくなる(150) デメリット:お金が減る(25)、歯医者へ行くための時間と労力(40)、施術が怖い(10) メリット150:デメリット75 となり、 歯医者には行くだろう。 そして、先ほど断念したゲーム購入だが、 「ああ、じゃあ今度都心に歯医者へ行くから、そのついでに買おう」と、 別の行動と抱き合わせで考えた場合、 メリット:虫歯が治って痛みがなくなる(150)、ゲームで遊べる(70) デメリット:お金が減る(55)、都心行くための時間と労力(40)、施術が怖い(10)、歯医者に行く日までゲーム出来ない。(20) メリット220:デメリット125となり、 歯医者へ行く日にゲームを購入できる。 つまり、普段から我々が何気なくしている行動判断は メリット・デメリットのバランスによって決定されているわけだ。 自分にとってのメリットがデメリットよりも上回ったときだけ、 人は自らの意志で行動するのである。 「なんだか打算的で嫌な考え方だなぁ」と思う人もいるかもしれないが、 例えば、 クラスの中に性格の悪い奴と性格の良い奴がいたら、 通常は性格の良い方と友達になるだろう。 性格が悪い奴と関わるということは、不快な思いをさせられる。 それはデメリットが高まることだ。 だからそいつとは友達にならない。 結局、無意識的にメリット・デメリットのバランス(差)を考えて、 自分にとってメリットが多い方へ、デメリットが少ない方へ判断してるのだ。 |
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(11/02)
(11/01)
(09/30)
(04/30)
(04/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kurokabi
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
ほどほどにネット大喜利、友達いないのにカードゲーム集め
自己紹介:
漫画とかイラストとか描いてるkurokabiさんは別人です。
アクセス解析
|